ノンジアミンカラー ノンジアミンカラー(ノンアルカリカラー)とヘナとの色の違い(後編) ノンジアミンカラーとヘナの色の違いについての写真の3日後です。 前回の投稿で掲載した染めた直後の写真と比較してみましょう。 ノンジアミンカラーは、ヘナやヘナ+インディゴよりブラウンらしい濃い色に仕上がっています... 2017.07.30 2022.03.31 ノンジアミンカラーヘナ美容コラム
オーガニックカラー 久しぶりにカラーテスト。 カラーの発色のテストを久しぶりに行いました。 毛束に色々な色を作っていくのですが、 今回は、複数の薬剤、複数のレシピでテストしています。 美容師ではない方から見ると「え!?こんな色になるの!?」というような色があ... 2018.10.11 2022.03.31 オーガニックカラーヘナ美容コラム香草カラー
ヘナ 100%天然ヘナの色ってどんな色? ヘナを毛束に染めてみました。 現在、ケミカルヘナ(ジアミン染料の入ったヘナ)は、取り扱っていませんので、ゴールド、ナチュラル、オレンジと、インディゴとナチュラルをブレンドしたマホガニーの4色になります。 ヘナ同士のブレンドやケ... 2014.12.22 2022.03.31 ヘナ美容コラム
新型コロナウイルス感染予防 寒波の中での換気と室温について 昨年は、新型コロナのことで奔走する1年でした。 感染予防の為に時間を使い、様々なことを調べたり、工夫したり、知恵を絞りました。 相手は目に見えないウイルス、これで完璧ということは無いと思いますが、様々な取り組みのおかげで、お客... 2021.01.09 2022.03.06 新型コロナウイルス感染予防
新型コロナウイルス感染予防 マスク種類、選び方 シーズでは、ご来店の際に不織布のマスクの着用をお願いしております。 店内に不織布のマスクの着用をされていない方がいらっしゃらない環境を作っております。 宅配業者さんも置き配で対応していただいております。 不織布のマスクで... 2021.01.19 2022.03.06 新型コロナウイルス感染予防
新型コロナウイルス感染予防 マスクの付け方 まだまだ新型コロナウイルスの感染者が増えていますが、街中では、マスクをつけていない方、鼻マスクの方、顎マスクの方もまだまだいらっしゃいます。 ご本人様にしかわからない事情があることもありますが、シーズのスタッフは、不織布のマスクをな... 2021.01.20 2022.03.06 新型コロナウイルス感染予防
新型コロナウイルス感染予防 0.05%次亜塩素酸ナトリウム消毒液を作る シーズでは、70%以上のアルコールと0.05%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液、次亜塩素酸水を、消毒するものに合わせて使っています。 アルコールと次亜塩素酸水は、購入するしかありませんが、次亜塩素酸ナトリウム消毒液は、キッチンハイターを... 2021.01.20 2022.03.06 新型コロナウイルス感染予防
新型コロナウイルス感染予防 消毒に時間がかかります 新型コロナウイルスの感染予防対策で、店舗内のお客様が触れた所、飛沫がついていそうな所をすべて消毒をします。 まず手袋を着用し、0.05%次亜塩素酸ナトリウム消毒液をペーパータオルに取り、一定方向に拭きます。 縫い目... 2021.01.26 2022.03.06 新型コロナウイルス感染予防