ヘナ

 Seedsでおすすめの100%天然ヘナ

100%天然植物のヘナ

ヘナとは、ミソハギ科指甲花の葉の粉末で、髪も染まる天然染料として古代より使用されています。

ヘナの主成分にローソニア・アルバとタンニン酸が含まれています。ローソニア・アルバは、髪の主成分ケラチンタンパクと結合し、髪が染まります。

henna_bow

Seedsのヘナへのこだわり

Seedsでは、ヘナを混ぜる水に、マイナスイオン水を使用。さらにヘナオイルを混ぜることで滑らかさを出しています。

滑らかに混ざるように混ぜ方の工夫までしております。

100%天然ヘナ塗布する場合は、アルカリカラーの刷毛と区別しております。5ミリから1センチ以内の厚みで分け取りながら塗布するのは、丁寧な施術を心がけるSeedsならではです。

天然植物ヘナとインディゴ(1回、重ね染め)で表現する色のバリエーション 

hennacolor1

100%植物で作られる色のバリエーション

100%ヘナ(ナチュラルヘナ)の場合、葉の育ち具合や気候等によって濃い薄いはありますが、通常オレンジ色に発色します。

Seedsでは、ナチュラルヘナ(オレンジ)のほか、ゴールド(ウコン)、インディゴ、クリアーを用意しております。

ナチュラルヘナ+インディゴで色にバリエーションを持たせています。

化学染料のような発色の仕方ではありませんが、お客さまとカウンセリングさせて頂きながら、お客様に合わせたレシピを作らせていただきます。

hennacolor2

重ね塗りテクニックで、さらに深みのある色に

100%天然のヘナやインディゴの重ね塗り(2回塗り)テクニック。

重ね塗りすることにより、100%天然の素材だけでより深みのある色を表現します。

約2回分のお時間が必要ですが、化学染料(ジアミン)を使わずによりしっかり白髪をカバーしたい方、ジアミンアレルギーの方にぴったりです。

写真中央は、ナチュラルヘナ1度塗り。左右は、重ね塗りの主な重ね染めの2色です。

※地毛を明るくすることは出来ません。植物アレルギーの方には使用できない場合がございます。