ウォーターヘッドスパ πウォーターを使ったウォーターヘッドスパをリニューアル 神戸の東灘区でπウォーターを使ったヘッドスパを施術させて頂いております。頭皮と髪の汚れを水の力で落として、頭皮と髪に潤いを与えます。頭皮のコリもほぐしてすっきりしたい方にお勧めです。 ウォーターヘッドスパ美容コラム
ウォーターヘッドスパ 炭酸ヘッドスパではありません!ウォーターヘッドスパやってます! 市販の商品でもスキャルプシャンプーやノンシリコンシャンプーの宣伝が増えました。美容室でもオイルを使ったヘッドスパや炭酸ソーダスパなど、頭皮ケアのメニューがどんどん増えています。Seedsでは、どんなヘッドスパをしているかというと・・・π(パ... ウォーターヘッドスパ美容コラム
ウォーターヘッドスパ ヘナやカラー、マニキュア、どれがいいのかわからない方は Seedsは、カットだけでなく、オーガニックカラー、ヘナ、香草カラー、ノンジアミンカラー、マニキュアなど、髪の悩みと頭皮と髪のダメージ、ジアミンアレルギーについて取り組んでいるヘアサロンです。カラー専門、ヘナ専門ではないからこそ、それぞれの... ウォーターヘッドスパオーガニックカラーノンジアミンカラーヘナ美容コラム香草カラー
ヘナ へナは「お試し」より「続けていきたい」方にお勧め 「ヘナが良いって聞いたから試しにヘナをしてみたい」というお声をよく頂きます。確かにお試しでも良いのですが、ヘナは続けるほどに良さが分かってくるので、これからは髪を傷めたくない、ヘナを続けてやってみたい、という方にお勧めしています。やっぱり私... ヘナ美容コラム
ウォーターヘッドスパ カラー後の頭皮の痒みには、ウォーターヘッドスパ カラー中に、頭皮がピリピリする場合は、カラー後にはピリピリ感が収まってきます。ところが、カラーの後に痒くなる方は、中々収まりません。ジアミン(一般的なカラー剤に入っている化学染料)アレルギーになると、カラーをすることが出来なくなってします。... ウォーターヘッドスパ美容コラム
ヘナ ヘナとブレンドするインディゴを研究中 100%天然ヘナを使って白髪をカバーする場合、インディゴをブレンドすることが多いですのですが、このインディゴがなかなか曲者です。ヘナは作ってからすぐ使わなくても良いのですが、インディゴはすぐ使わなくてはいけないし、ヘナはオイルと相性が良いの... ヘナ美容コラム
ヘナ ヘナとブレンドするインディゴを研究中2 インディゴの実験から48時間以上経ちました。色の変化はというと、、、薄いグリーンっぽいブルーから、濃い青紫っぽいブルーに変化しました。やはり、染めた直後にブルーっぽい若干濃い目の毛束が、一番しっかり発色しています。薄かった毛束は、やはり薄い... ヘナ美容コラム
ノンジアミンカラー ノンジアミンカラー(ノンアルカリカラー)とヘナとの色の違い(後編) ノンジアミンカラーとヘナの色の違いについての写真の3日後です。前回の投稿で掲載した染めた直後の写真と比較してみましょう。ノンジアミンカラーは、ヘナやヘナ+インディゴよりブラウンらしい濃い色に仕上がっています。ヘナとインディゴの重ね染めの濃い... ノンジアミンカラーヘナ美容コラム
オーガニックカラー 久しぶりにカラーテスト。 カラーの発色のテストを久しぶりに行いました。毛束に色々な色を作っていくのですが、今回は、複数の薬剤、複数のレシピでテストしています。美容師ではない方から見ると「え!?こんな色になるの!?」というような色があったりします。実際には髪に染めると... オーガニックカラーヘナ美容コラム香草カラー
ヘナ 100%天然ヘナの色ってどんな色? ヘナを毛束に染めてみました。現在、ケミカルヘナ(ジアミン染料の入ったヘナ)は、取り扱っていませんので、ゴールド、ナチュラル、オレンジと、インディゴとナチュラルをブレンドしたマホガニーの4色になります。ヘナ同士のブレンドやケミカルヘナの代わり... ヘナ美容コラム
ノンジアミンカラー ノンジアミンカラー(ノンアルカリカラー)とヘナとの色の違い(前編) ジアミンアレルギーのお客さまには、ヘナかマニキュアを提案しておりましたが、ノンジアミンカラーが仲間入り。平均約97%が植物成分のトリートメントコスメカラー。天然植物染料(ヘナ、インディゴ)とHC染料によるカラーリングで、ジアミンアレルギーの... ノンジアミンカラーヘナ美容コラム
ヘナ ヘナとインディゴの重ね染め(2度染め) 100%天然のナチュラルヘナやインディゴを使って、「白髪をしっかりカバーしたい」と思うお客さまにはヘナとインディゴの重ね染めもお勧めです。重ね染めした直後は、色が薄めで、少しグリーンっぽい色が入っています。1~2日程度で、オレンジも発色して... ヘナ美容コラム
ウォーターヘッドスパ カラー後の残留薬剤が気になる方にはウォーターヘッドスパ ヘッドスパには、大きく分けて2つのタイプがあります。1つは、クリームやジェル、オイルを使ったリラクゼーションがメインのタイプ。もう1つは、頭皮用の化粧水で、毛穴の洗浄を行いながら、保湿し、頭皮をほぐすヘッドスパメニュー。頭皮ケアとリラクゼー... ウォーターヘッドスパオーガニックカラー美容コラム
オーガニックカラー ハーブエッセンスカラー 2015年春夏シーズンカラーのイノセントアッシュ。赤みのない無彩色な色味で、透明感がでます。これまで、アッシュ系(ブルー系)をされたことがないとのことでしたが、仕上がりは満足していただけたようです。カラーの施術中も、ピリピリすることなく過ご... オーガニックカラー美容コラム
オーガニックカラー オーガニックで、アッシュ系 これまでファンションカラーをしていた髪に、白髪のカバーも兼ねて、オーガニックカラーの9レベル、アッシュ系で染めてみました。ツヤも手触りも良い感じで仕上がりました。臭いもピリピリした刺激も殆ど無かったようです。長く付き合っていく、カラーリング... オーガニックカラー美容コラム