
ノンジアミンカラー
ノンジアミンカラー(香草カラー色葉(いろは))酸化染毛料(ジアミン系)不使用で、約97%(※1)が植物成分の自然派ヘアカラージアミンアレルギーフリー処方で、ジアミンアレルギーの方(※2)でも白髪をしっかり染められますヘナ、ナンバアイ(藍)、…
2021.01.01

ウォーターヘッドスパ
神戸の東灘区でヘッドスパをしているヘアサロン「Seeds」。πウォーターを使用したウォーターヘッドスパ(ウォーターエステ)は、頭皮の汚れ、皮脂の詰まり、残留シリコンや残留カラー剤を取り除くヘッドスパです。育毛や頭皮ケアに興味のある方にもお勧めです。
2021.01.01

オーガニックカラー
イタリアのオーガニック認証機関「ICEA」認証のヴィラロドラオーガニックヘアカラー92%天然由来のヘアカラー植物の力を活かした処方により、「施術中」「仕上がり」「継続使用」すべてを通してオーガニックならではの心地よさを実感していただけるヴィ…
2021.01.01

ヘナ
神戸で100%天然ヘナをオープン当時からお客様に提案しています。ヘナ歴23年以上の実績のヘアサロン(美容室・美容院)です。ヘナとインディゴのブレンドや重ね染めでお客様に合わせたレシピで施術をしてます。
2021.01.01

ボリュームアップ(増毛)エクステ
Seedsオフィシャルサイトを離れて、ボリューム(増毛)エクステ専門ホームページへ。ボリュームアップ(増毛)エクステ(ヘアジェンヌ)について最近、年齢を問わず薄毛に悩む女性の急増と、歳を重ねてもヘアスタイルを綺麗にしたいという美意識の高い女…
2021.01.012023.12.01

[公式ホームページ限定] 初回10%OFF
Seedsの公式ホームページを見て頂いて、初めてSeedsへご来店頂いたお客様限定技術メニュー施術料が、初回10%OFFご予約時、ご来店時、ご精算時に、必ず「公式ホームページを見て」とお伝えください※「公式」とお伝え頂いていない場合は、割引…
2025.01.13

香草カラー
神戸のヘアサロン「Seeds」の香草カラーは、アルカリ剤不使用のマイルド処方。ノンアルカリカラーで髪にダメージを与えず染めることが出来ます。グレーカラー、白髪染め、白髪ぼかしにお勧めです。
2021.01.01

半プライベートスペース(半個室)のあるヘアサロン
神戸市東灘区のヘアサロン内の半個室スペースで、ボリュームアップ(増毛)エクステやウォーターヘッドスパの施術をゆったり受けて頂けます。
2025.02.032025.04.21

白髪~白髪混じり~黒髪のヘナ、インディゴの発色の違い
白髪混じりに毛束でヘナ、ヘナとインディゴの発色の違いをテストしてみました「ヘナで染めると傷まないって聞いた」「カラーをしてたけど、ダメージが気になるのでヘナに変えたい」「友達からヘナが良いよ!って勧められた」「カラーアレルギーになってしまっ…
2024.11.072025.01.15

ヘナやカラー、マニキュア、どれがいいのかわからない方は
Seedsは、カットだけでなく、オーガニックカラー、ヘナ、香草カラー、ノンジアミンカラー、マニキュアなど、髪の悩みと頭皮と髪のダメージ、ジアミンアレルギーについて取り組んでいるヘアサロンです。カラー専門、ヘナ専門ではないからこそ、それぞれの…
2024.06.03

へナは「お試し」より「続けていきたい」方にお勧め
「ヘナが良いって聞いたから試しにヘナをしてみたい」というお声をよく頂きます。確かにお試しでも良いのですが、ヘナは続けるほどに良さが分かってくるので、これからは髪を傷めたくない、ヘナを続けてやってみたい、という方にお勧めしています。やっぱり私…
2024.05.18

ヘナとブレンドするインディゴを研究中2
インディゴの実験から48時間以上経ちました。色の変化はというと、、、薄いグリーンっぽいブルーから、濃い青紫っぽいブルーに変化しました。やはり、染めた直後にブルーっぽい若干濃い目の毛束が、一番しっかり発色しています。薄かった毛束は、やはり薄い…
2022.03.172022.10.26

ヘナとブレンドするインディゴを研究中
100%天然ヘナを使って白髪をカバーする場合、インディゴをブレンドすることが多いですのですが、このインディゴがなかなか曲者です。ヘナは作ってからすぐ使わなくても良いのですが、インディゴはすぐ使わなくてはいけないし、ヘナはオイルと相性が良いの…
2022.03.152022.10.26

ボリュームアップ(増毛)エクステってなに?
CMなどでよく見かけるようになった、ボリュームアップエクステンション。Seedsは、増毛エクステの専門ではありませんので、美容室のお客様としてご来店頂き、ボリュームアップ(増毛)エクステの施術を受けることができます。ボリュームアップ(増毛)…
2021.02.282022.03.06

久しぶりにカラーテスト。
カラーの発色のテストを久しぶりに行いました。毛束に色々な色を作っていくのですが、今回は、複数の薬剤、複数のレシピでテストしています。美容師ではない方から見ると「え!?こんな色になるの!?」というような色があったりします。実際には髪に染めると…
2018.10.112022.03.31

ノンジアミンカラー(ノンアルカリカラー)とヘナとの色の違い(後編)
ノンジアミンカラーとヘナの色の違いについての写真の3日後です。前回の投稿で掲載した染めた直後の写真と比較してみましょう。ノンジアミンカラーは、ヘナやヘナ+インディゴよりブラウンらしい濃い色に仕上がっています。ヘナとインディゴの重ね染めの濃い…
2017.07.302022.03.31

ノンジアミンカラー(ノンアルカリカラー)とヘナとの色の違い(前編)
ジアミンアレルギーのお客さまには、ヘナかマニキュアを提案しておりましたが、ノンジアミンカラーが仲間入り。平均約97%が植物成分のトリートメントコスメカラー。天然植物染料(ヘナ、インディゴ)とHC染料によるカラーリングで、ジアミンアレルギーの…
2017.07.122022.02.26

ヘナとインディゴの重ね染め(2度染め)
100%天然のナチュラルヘナやインディゴを使って、「白髪をしっかりカバーしたい」と思うお客さまにはヘナとインディゴの重ね染めもお勧めです。重ね染めした直後は、色が薄めで、少しグリーンっぽい色が入っています。1~2日程度で、オレンジも発色して…
2017.05.212022.02.26

カラー直後の頭皮とは思えません!
カラー+ウォータースパ後の写真です。カラー直後とは思えない、透明感のある頭皮です。Seedsでは、カラーの後のシャンプーは、かなりしっかりさせていただいています。カラー剤を少しでも綺麗に落とすことにより、頭皮の健康を保つためです。刺激の少な…
2016.01.062021.11.27

カラー後の頭皮の痒みには、ウォーターヘッドスパ
カラー中に、頭皮がピリピリする場合は、カラー後にはピリピリ感が収まってきます。ところが、カラーの後に痒くなる方は、中々収まりません。ジアミン(一般的なカラー剤に入っている化学染料)アレルギーになると、カラーをすることが出来なくなってします。…
2015.12.112023.05.01

πウォーターを使ったウォーターヘッドスパをリニューアル
神戸の東灘区でπウォーターを使ったヘッドスパを施術させて頂いております。頭皮と髪の汚れを水の力で落として、頭皮と髪に潤いを与えます。頭皮のコリもほぐしてすっきりしたい方にお勧めです。
2015.10.222025.04.21

カラー後の残留薬剤が気になる方にはウォーターヘッドスパ
ヘッドスパには、大きく分けて2つのタイプがあります。1つは、クリームやジェル、オイルを使ったリラクゼーションがメインのタイプ。もう1つは、頭皮用の化粧水で、毛穴の洗浄を行いながら、保湿し、頭皮をほぐすヘッドスパメニュー。頭皮ケアとリラクゼー…
2015.09.262022.02.26

ハーブエッセンスカラー
2015年春夏シーズンカラーのイノセントアッシュ。赤みのない無彩色な色味で、透明感がでます。これまで、アッシュ系(ブルー系)をされたことがないとのことでしたが、仕上がりは満足していただけたようです。カラーの施術中も、ピリピリすることなく過ご…
2015.06.192022.02.26

オーガニックで、アッシュ系
これまでファンションカラーをしていた髪に、白髪のカバーも兼ねて、オーガニックカラーの9レベル、アッシュ系で染めてみました。ツヤも手触りも良い感じで仕上がりました。臭いもピリピリした刺激も殆ど無かったようです。長く付き合っていく、カラーリング…
2015.06.032022.02.26

こだわらない理由
Seedsでは、良いと思ったことを積極的に取り入れます。髪や頭皮のこと、アレルギーの事を考えると、カットオンリーが一番良いのです。ダメージのことを気にしている方には、カットやシャンプー、トリートメントをお勧めしています。それでも、カラーやパ…
2015.03.102022.02.26

こだわる理由
Seedsでは、ヘナをはじめ、香草カラー、オーガニックカラー、マニキュア、ハーブエッセンスカラー、白髪染めなど・・・カラーメニューが豊富です。すべてのカラーメニューは、髪はもちろん、頭皮のことも考えて薬剤を選んだり、技術を工夫したりしていま…
2015.03.062022.02.26

オーガニックで明るいグレーカラー
新しいオーガニックカラーでカラーリングをさせていただきました。もともと退色しやすく、暗めに染めてもすぐに明るくなってしますそうです。今回は、既染部をトーンダウンしながら、新生部を9レベルまでトーンアップ。退色のことも考え、赤みの入ったブラウ…
2015.02.182022.02.26

自分にあったカラーメニューの選び方
カラーメニューの種類が多すぎてどれが自分にあっているのか判らない・・・という方のために、それぞれの特徴をまとめてみました。お客さまの髪の状態、肌の状態、カラーの好み、白髪率などを考慮したうえで、カウンセリングにて、お客さまのご希望に合ったカ…
2015.02.102022.02.26

炭酸ヘッドスパではありません!ウォーターヘッドスパやってます!
市販の商品でもスキャルプシャンプーやノンシリコンシャンプーの宣伝が増えました。美容室でもオイルを使ったヘッドスパや炭酸ソーダスパなど、頭皮ケアのメニューがどんどん増えています。Seedsでは、どんなヘッドスパをしているかというと・・・π(パ…
2015.01.012024.10.19

白髪を染めたい場合のヘナを使った選択肢
シーズは、ヘナを色々研究してそうだから、100%天然のヘナ(染料のジアミンが入っていない)でもブラウンのような色で染めてくれそう!と、言われることがありますが、残念ながらヘナやインディゴを使って1度の施術でブラウンを作ることはできません。ジ…
2015.01.012022.02.26

100%天然のヘナってこんな色です
こんにちは、神戸市東灘区のヘアサロン シーズです。ヘナをご希望でご来店くださるお客さまで、ヘナの色を誤解されていらっしゃる方が、意外と多いので、ちょっと実験してみましたテスト用の毛束に、たっぷり塗って、放置します。ヘナ100%というのはオレ…
2015.01.012022.02.26

ヘナ・香草カラーの色のつき方
シーズで取り扱いのヘナや香草カラーは、地毛を明るくすることは出来ません。色がどんな風について、どんな風に見えるのか、試してみましょう!(画像の無断使用を避けるため店名をあえておおざっぱに入れてあります。見苦しいとは思いますがご了承くださいま…
2015.01.012022.02.26

100%天然ヘナの48時間後
100%天然のヘナを毛束に塗布してから48時間後です。左から順に・・・ゴールドは、若干オレンジ味が弱くなりました。ナチュラルは結構しっかりオレンジが入っています。オレンジは、ナチュラルとあまり変わらないようです。というよりナチュラルがけっこ…
2014.12.222022.02.26

100%天然ヘナの色ってどんな色?
ヘナを毛束に染めてみました。現在、ケミカルヘナ(ジアミン染料の入ったヘナ)は、取り扱っていませんので、ゴールド、ナチュラル、オレンジと、インディゴとナチュラルをブレンドしたマホガニーの4色になります。ヘナ同士のブレンドやケミカルヘナの代わり…
2014.12.222022.03.31